人材派遣
外国人の皆さまへ

アジア各国の学生の皆さんへのメッセージ
日本では少子高齢化に伴い、あらゆる分野にて労働力が不足しています。一方で優秀なアジア各国の学生の方々は、日本の進んだ技術・技能を学習したいという意欲が高いです。そこで、ユーホープは、こうした学生の方々に日本での就労の機会を与える橋渡しをします。
U-HOPEとは
ユーホープは、社長である阿部忠がアジア各国で学生の指導をするなかで、優秀な学生達が日本で技能技術を学びたいという意欲を知り、2009年に設立されました。毎年たくさんの留学生や留学希望者と面談しそれぞれの資質に適した職業・仕事先を紹介してきております。
■阿部忠プロフィールはこちら
訪日前に必要な条件・資格
訪日前に日本語検定でN4、N3レベルの取得が望ましいです。訪日後就労しながら日本語を勉強しN2、N1レベルを目指します。また、自国で大学や専門学校を卒業していることが望ましいです。卒業していない場合は、日本語学校卒業後に日本で大学や専門学校にて就業することも可能です。
訪日後のサポート
- 適正診断テストを行い、キャリアプランを作成します。
- 日本語学校や専門学校の入学が必要なかた、希望される方には適正に応じて学校と宿泊先やアルバイトを紹介します。
- 最終的に適正に基づいて就職先を紹介します。
ユーホープが皆さんに提供できること
最も大事なのは、その人の適性を正しく知り、最もふさわしい職業を選択して、習熟する計画を作ることです。
ユーホープはその為に
- 独自に開発した適正診断テストと面談を行い、キャリアプランを提案します。
適正診断テストは
①希望・意志の確認
②キャリアプラン=成功の秘訣の会得 - キャリアプランに基づき日本語取得から就職までのプランを具体的に作成します。
- キャリアプランに基づき最もその人にふさわしい専門学校・大学を紹介します。
- 最終的に適正診断テストに基づき、最もその人にふさわしい就職先を紹介します。
就職までのフロー
- Step 1.
- 現地の学校が訪日を希望する学生をユーホープに紹介。訪日。
- Step 2.
- 提携する日本語学校に入学(1~2年間)
適正診断テストを受診
※適正診断テストについては、「ユーホープが皆さんに提供できること」を参照してください。 - Step 3.1
- 専門スキルのある人すぐに就職先を紹介
- Step 3.2
- 専門学校(2年間)・大学(4年間)の紹介。卒業後、就職先を紹介。
協定大学・友の会
- 中国
- 山西省太原理工大学校
山西省山西医科大学
江西省萍郷衛生職業学院 ←技術専門学校 - タイ
- 秦日工業大学
- モンゴル
- 国立医科大学看護学校
- ベトナム国
- 日越トレーニング技術移転センター
ハノイ工科大学(国立)
ハノイ工業大学
ホーチミン市工科大学(国立)
ホーチミン市技術大学(越日工業)(Hutech)
ナムディン看護大学
NETSPACE(料理学校)
Nguyem Tat Thanh
Hnug Lang大学(看護大学)
Hang Bang(看護大学)